2007年10月27日土曜日

「いふり湯」


このブログを更新するたびに、仕事が忙しいということを書いているので、また書くのも嫌なのだが、実際のところ忙しい状態が続いている。
 
このブログを果たして読んでいる人がどれだけいるのかわからない(少なくとも一人は愛読者はいるけれども)のだが、更新されるたびに仕事が忙しいと書いてあるのを見て、ため息が出るかもしれない。
 
なぜ、この国の人々はこれほど忙しいのだろうか....
 
しかし、この国の労苦多き人々にも、昔ながらの癒しの場が地域にある。
 
それが「銭湯」だ。
 
結婚してから、ひとつの楽しみは、妻と一緒に銭湯に行くことである。
 
駅から歩いて5、6分のところに「いふり湯」はある。いや、本当は「いなり湯」と読むのだが、僕とJOYはひらがなの古い表記が読めずに、少し変わった名前だなと心のどこかで思いながら、ずっとこの銭湯を「いふり湯」と呼んでいた。
 
実は、「いふり湯」とてもすごい銭湯なのだ。
 
今どきのスーパー銭湯のようにあらゆる種類の最新型のお風呂やサウナがあるわけではないが、何と銭湯であるのに温泉が湧いているのだ。その黒湯という温泉は、高温に沸かしてあって、入るたびに体の心まで暖まり、一気に血の巡りがよくなるのを感じる。
 
僕は大抵、バブルジェットバスに2回くらい入り、そして黒湯に3回くらい入る。そうすると、体中の疲れが一気にほぐれて抜けていくのを感じるのだ。
他にも、「いふり湯」のファンは地域に多いらしく、多くの疲れた人々、重荷を背負ったような人々がゆっくりと湯につかりににくる。
 
特に刺青の入った人を断る看板もないので、刺青の入った人も気兼ねなく来れる。最近はどこのスーパー銭湯行っても、お断りの看板があるので、こうした誰でも受け入れる銭湯はきっとありがたいことだろう。
 
脱衣する場所には、マッサージチェアがおいてあるのだが、僕はずっとそれは100円するだろうと思って使っていなかった。しかし、この前、実は10円であることに気づいた。それから、いつもお風呂を出た後、マッサージチェアに座り、腰や肩をもんでもらっている。これがまたとても気持ちいい。
 
そして新聞とか雑誌を読んでいると、番台のおじさんかおばさんが「おかえりですよ」と呼びかけてくれる。そう、JOYが出るときは、番台のおじさんかおばさんが知らせてくれるのだ。
 
いつも銭湯に入るときも、僕が番台のおじさんかおばさんに二人分の料金を払う。だから夫婦で来ていることはわかってもらっているのだ。
 
JOYはいつもお風呂から出ると、とてもすっきりした顔をしている。もう顔なじみのおばあちゃんとかがいて、少しおしゃべりするみたいだ。女性はすぐに打ち解けるからすごいな、と思う。男風呂では、みんな黙々と体を洗い、湯船につかる。
 
今週は疲れがかなりたまってきた木曜日に仕事を少し早めに切り上げ、駅でJOYと待ち合わせて、「いふり湯」に行った。そして、疲れが芯から抜ける思いがした。特に黒湯の威力はすごい。夜はよく寝て、次の日すっきりして仕事に行くことができた。
 
僕たち夫婦のささやかな癒しの場、それが「いふり湯」だ。そして、きっと妻と一緒にいくからまた楽しいのだろう。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

いふり湯があって、よかったね!

匿名 さんのコメント...

なんだ。夫婦でブログってんのか・・・